ジェゴグ系 CD
| ![]() |
音の世界遺産
バリのジェゴグ バリ島の竹の楽器による合奏の響きの魅力は以前に別のCDで紹介されたことがあるが,これはムバルンと呼ばれる2つのグループによる競奏で,バリ独特の情動的ビートにビートが絡みつき響きが塊となって延々と乱れ高まる,呪術的ともいえる音楽である。 |
|
ジェゴグ!大地の響き(1) 話題を呼ぶ竹のガムラン「ジェゴグ」の魅力を、84年の現地録音で収録した作品だ。サンカル・アグン村を拠点に活動する演奏グループは、村の農民が中心になって演奏している。現在40以上あるグループのなかで、実力・経歴ともに最も傑出したチームだ。本作では、大きいものは4メートルを越す、大きさの異なる14台の竹製鍵盤楽器が用いられている。地響きのような重低音と16ビートの軽快なリズムがからみ、想像もつかない、すさまじい音のうねりを生みだす。農民の祈りが込められた、世界最大の竹のオーケストラである。 |
|
ジェゴグ!大地の響き(2) 曲目: 1.ブリビス 2.ゴパラ 3.タブ・スカール・ワンギ 4.モコプン |
|
Indonesia
Jegog The Rhythmic Power of Bamboo 曲目:1.Trungtungan♪ 2.Jalak Putih♪ 3.Barongan♪ 4.Gopala♪ 試聴できます♪ ![]() ![]() |
|
新しいCDはここでチェック!!→ バリ島音楽 |